· 

営業許可に必要な書類とは?

キッチンカー営業許可に必要な書類 行政書士長尾真由子事務所

キッチンカーの営業許可を申請するためには、いくつかの書類を用意しなければなりません。

最初のの記事である「キッチンカーの営業許可|手続きの流れ」の中で、どのような書類が必要かは書きましたが、具体的な内容には触れていませんでした。

ですので、今回はそれらがいったいどういった書類なのかを見ていきたいと思います。

|必要な書類

大阪府で営業許可を取るために必要な書類は以下の通りです。

  • 営業許可申請書 1部
  • 自動車営業設備の概要 2部
  • 一次加工が必要な場合は、加工施設の許可証の写し 2部
  • 車内設備平面図 2部
  • 食品衛生責任者の資格証明書(コピーで可)
  • 法人申請の場合は、履歴書事項全部証明書(コピーで可)
  • 車検査証の写し 2部
  • 露店・自動車による営業に係る確認票 1部

それでは、ひとつずつ詳しくみていきましょう。

|営業許可申請書

こちらは大阪府の営業許可申請書の様式です。

大阪府のホームページからダウンロードすることもできます。

 

s_0000-0153_6_1.pdf (osaka.lg.jp)

 

ただし、こちらは大阪府の申請書の様式ですので、大阪市、堺市、豊中市、吹田市、高槻市、枚方市、八尾市、寝屋川市、東大阪市で使用することはできません

上記の市で申請をする場合には、各市のホームぺージから申請書類をダウンロードするか、保健所に相談に行った際にもらっておきましょう。


※上記は2023年8月に大阪府のホームページから引用したものです。

最新の申請書は必ず上記のURLよりダウンロードして下さい

 

横に2ページ分を並べましたが、こちらの書類は両面になっています。キッチンカーの営業許可の場合、表と裏ののどちらの記入も必要になってきます。

提出部数は1部です。

|自動車営業設備の概要

※こちらも大阪府のホームページから引用しました。最新版は必ず下記URLから確認をお願いします。

 

k_0000-0153_4.pdf (osaka.lg.jp)

 

こちらは表面のみで、2部提出する必要があります。

|加工施設の許可証の写し

Ⅰ型、Ⅱ型のキッチンカーの場合、一次加工施設つまり仕込み場が必ず必要になります。自分でレンタルキッチンを借りたり、知り合いの飲食店さんのキッチンを借りるのが一般的かと思いますが、いずれにせよ、この加工施設もきちんと営業許可を取得しているはずですので(そういうところで借りてくださいね)、その許可証を2部コピーして提出します。

注意点としては、許可証の有効期限が過ぎていないかどうかです。加工施設を借りる前に期限内の許可証があるかどうかを確認しておくと安心ですね。

|車内設備平面図

車内設備平面図とは、つまり車の中身の設備を描いた図面のことです。もっというと、タンク、シンク、冷蔵庫、ゴミ箱、換気扇、食器棚などの設備をどこに配置したのか、もしくはする予定なのかをを描いた紙のことです。

用紙は基本的にはA4用紙ですが、自分が手書きで描いた図をA4用紙に張り付けることでも受け付けてもらえるそうです。また、A4より大きい場合は縮小して提出すればよいでしょう。

 

下の図は、豊中市のホームページに描かれていた設備平面図の例です。

豊中市のホームページより引用

 

R5.4jidousya-setumei.pdf (city.toyonaka.osaka.jp)

上にも書きましたが、あまり立派な図面でなくて良いそうです。大阪府の食の安全推進課の担当の方のお話では、鉛筆で描いたものでも良いということでした。その場合A4用紙にコピーして提出という形にするそうです。

こちらも提出部数は2部です。

|食品衛生責任者の資格証明書

「食品衛生責任者って何?」「そんな資格がいるの?難しそう!」と思われた方は、以前私が書いた記事をご覧ください。こちらに詳しく書いていますが、キッチンカーを営業する場合、食品衛生責任者の資格は必須です。ただし、取得するのは比較的簡単で、合否判定をするためのテストもありません(大阪府は確認テストのようなものがありますが、合否には関係ありません)。受講料の10500円(税込み)を払って、6時間の講義を受けることで取得できます。

 

私の以前の記事はこちらから↓

この資格証明書の提出はコピーでかまいません。

|履歴書事項全部証明書

こちらは法人の方が申請する場合のみ必要になります。キッチンカーを営業される方は個人事業主の方が多いと思いますので、ここでは法務局のホームページのリンクを張るのみにしておきます。履歴書事項全部証明書の詳しい取得方法を知りたい方は下記をご覧ください。

 

履歴事項全部証明書の法務局での取り方や必要なもの | 履歴事項全部証明書のオンライン取得方法|交付申請のやり方 (sitecreation.co.jp)

 

登記事項証明書(会社・法人)を取得したい方:法務局 (moj.go.jp)

 

こちらもコピーでかまいません。

|車検証の写し

その名の通り、車検証をコピーして提出します。

ところで、2023年1月4日より、自動車検査証が電子化されたのをご存じでしょうか?従来のものはA4サイズの書類でしたが、サイズがA6になり、右端にICタグが付くようになりました。ですので、車検証に記載される事項は最小限となり、あとはICタグを読み取ってスマホやパソコンで見てね、という形式になりました。

電子車検証が発行されるのは、2023年1月4日以降に車検を通った車だけとなります。ですので、お持ちの方はまだ少ないかとは思いますが、電子車検証をコピーする時には注意が必要です。右端にICタグが付いていますので、「自動原稿送り機能(フィーダー)」は使わないようにしましょう。ICタグを破損してしまう危険性があるからです。

 

車検証の写しは2部必要です。

写真のコピー機の場合、上の部分が「自動原稿送り機能(フィーダー)」です。ICタグを破損しない為には、ふたを開け、ガラス面に用紙を置いてコピーした方が良いでしょう。

|露店・自動車による                 営業に係る確認票

こちらが「露店・自動車による営業に係る確認票」です。

2023年8月にダウンロードしたものですので、最新版は必ず下記のURLから取得して下さい。大阪府のホームページのからダウンロードできます。

 

04-4 kakuninnhyo211217.pdf (osaka.lg.jp)

 

「露店・自動車による営業に係る確認票」は大阪府全域で営業ができる許可を持っているかどうかの確認をする書類です。今から営業許可を申請して営業許可を取得した場合は、「大阪全域で営業ができますよ」ということを申請者に伝えるものですので、特に難しい書類ではありません。

これも1部のみの提出となります。

|まとめ

いかがでしたか?

 

キッチンカーの営業許可を取得するための書類といっても、特別に難しいものはなかったと思います。キッチンカーの営業許可申請は、ご自分で書類と設備を揃えて保健所に行くことでも可能です。

 

ただ、何も分からずに申請をすると余計な時間や、もしかすると費用がかかってしまうかもしれません。

また、知識のない状態で保健所に相談をすると、なかなか協議が進まない可能性があります。

そのようなご心配をお持ちの方は、ぜひ行政書士長尾真由子事務所にご相談ください。初回相談30分は無料です。

※注意事項

 

こちらの記事で引用している書類の様式は、そのままプリントアウトするのではなく、必ず元となるURLから最新の様式、ひな形を取得してください。

こちらに引用しているものは、あくまで記事執筆当時の様式・ひな形になりますので古い可能性があります。

 

また、大阪府、大阪市、堺市、豊中市、吹田市、高槻市、枚方市、八尾市、寝屋川市、東大阪市それぞれの保健所により様式が若干異なります。必ず管轄の保健所の様式のものを提出してください。